PHPをLinux(CentOS7)にインストールする方法
有名なCMSのWordpressで使用されているスクリプト言語のPHPをLinux(CentOS7)にインストールする方法を紹介します。
yumコマンドを使ってインストールします
今回は、PHP7.3をインストールします。PHPのライブラリは、必要に応じて追加します。
「Y/N」の確認が出たらYを入力し、Enterを押して進めます。
「Complete」が出たらインストール成功です。
yum install –enablerepo=remi,remi-php73 php php-devel php-mbstring php-mysqlnd php-mysqli php-gd
後から下記のようにライブラリを使いする場合は下記のようにします。
yum install –enablerepo=remi,remi-php73 php-pdo
インストールを確認します。
バージョンが表示されれば、インストールされたことがわかります。
php -v
httpdを再起動します。
systemctl restart httpd
動作確認をします。
WebのドキュメントルートにPHPファイルを置いてサイトを確認します。
vi test.php
echo “Hello PHP.";
echo “Hello PHP.";
http://exsample.com/phpinfo.php
PHPの情報が表示されれば、成功です。
PHPの設定をする
vi /etc/php.ini
POSTの最大サイズとアップロード最大サイズを変更します。ここは適宜に設定します。
post_max_size = 32M
upload_max_filesize = 64M
upload_max_filesize = 64M
設定をしたらhttpdを再起動する必要があります。
systemctl restart httpd